独り言が英語習得の近道!?スピーキング力が飛躍する独り言の上達法を公開!
コミュニケーションの基本といえばやはり挨拶が大切ですよね。
学校や教科書でも習った “How are you?” はネイティブの会話でも当たり前のように使われているほど、会話で欠かせないフレーズです。
しかし、そんな “How are you?”に対して
「返答は “I’m fine.” で本当に良いのだろうか…。」
「自分の体調や気分について正確に伝えられ表現を知りたい!」
「実際にネイティブが使っている挨拶フレーズって他にどんなものがあるの?」
そんなふうに思う方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、
ネイティブが実際に使う返答の仕方やレベル別返事フレーズ集をまとめてご紹介していきます。
“How are you?” 以外の挨拶フレーズもご紹介していますので、最後まで是非チェックしてみてくださいね。
皆さんも学校や教科書などで習ってよく耳にしたことがある “How are you?” “I’m fine, thank you.” のやりとり。
ますはじめに、この2つに関しての基本的なことを知っていきましょう。
外国の方から英語で “How are you?” と聞かれた時、いつも “I’m fine.”(元気です。) と答えていませんか?
日本人の中には、これが質問に対する正しい答えだと思い込んでしまったり、とっさに出てくる言葉がこれしかない方もいるでしょう。
しかしいつもこの答え方だと、相手は不思議に感じたり、冷たく感じたりする場合があります。
また、もちろん本当は疲れていたり他の体調や気分があるにも関わらず、正確に伝えられないと今後のコミュニケーションが上手くいかない、なんてこともあるでしょう。
そんなすれ違いをしないためにも、 “I’m fine.” 以外の答え方をできるようにしていきましょう。
ネイティブ同士の会話でも “How are you?” は頻繁に使われるフレーズですが、 “Hi. / Hello” など挨拶の意味合いで使われることも多く、会話のきっかけとして考えられています。
ですので、質問に対して同様に “How are you?” と返すこともよく見られます。
知らない人にとっては「質問されたのにそのまま返すの?」と思うかもしれませんが、「内容にどう答えるか」より「会った際の最初のコミュニケーションを取ろうとしているか」が重要だということを覚えてくと良いでしょう。
では、実際に海外の人はどのように答えているのでしょうか?
ここでは、それぞれ国籍の異なる10人に質問をしてみた動画を見ていきましょう。
【英語で挨拶】初心者必見!How are you の自然でリアルな答え方紹介します!
<動画内での返答まとめ>
Not bad. / All good. (悪くないよ。/ 問題ないよ。)
Good. How are you doing?(良いよ。あなたはどう?)
Pretty wonderful.(かなり素晴らしいよ。)
I’m good. How are you?(元気だよ、あなたは?)
I’m doing fantastic. / I’m happy.(最高の気分よ。/ 幸せです。)
I’m good, you?(僕は良いよ、君は?)
I’m doing great. How about you?(調子良いよ、あなたは?)
Feeling like a thousand dollars.(この上ない気分さ。)
Good, a bit tired.(良いよ、ちょっと疲れてるだけかな。)
この動画からも分かるように、実際のネイティブの会話にはたくさんの返答がありますよね。
毎日される質問だからこそ、練習を重ねて様々な答え方を身に付けられると良いですね。
“How are you?”の質問にある程度答えられるようになったら、次は自分から相手に質問できるようになってみましょう!
動画を観た方は気づいたかもしれませんが、実は“How are you?”以外にも聞き方はたくさんあります。
ここでは、そんな聞き方の中で会話で頻繁に使われるフレーズをご紹介していきますね。
“What’s up?” は直訳すると「上に何かあるのかな?」と思ってしまいますが、実はネイティブの中で日常的に使われるスラング。
また、このように聞かれた場合は質問ではなく “Hi. / Hey.” と同じ感覚なので “What’s up?” と返すか “Hi.” などと答えると良いでしょう。
いかがでしたか?
挨拶は会話を始めるための大事なファーストコミュニケーション。
日常では楽しくカジュアルに、自分の気持ちを素直に答えることが大切ですが、ビジネスでは状況を見て言葉を選ぶ必要もあります。
自分の中に返事のレパートリーを増やして、スムーズな会話を広げることができたら良いですよね。
LanCul英会話ではそんな教科書では学ぶことの出来ない、日常的でより実践的な多様な会話を学ぶことができます。
気になる方は下のプレビュー動画をチェックしてみてくださいね。
アクティブ自己紹介<プレビュー>