飛躍的にUP!英語のリスニング上達のコツと意外な落とし穴を解説!のアイキャッチ

飛躍的にUP!英語のリスニング上達のコツと意外な落とし穴を解説!

編集スタッフ:Nosuke

リスニング力UPのコツを今すぐチェックする

日々リスニングを頑張っているのに全然聞き取れるようにならない。
リスニング力を伸ばして、ネイティブの会話を瞬時に理解できるようになりたい!
文字で見たらわかるのに、聞くとなったら聞き分けができない。なにかいい方法はない?

このように感じている方は多いのではないでしょうか。
実際に英語のリスニングの上達を実感できず、伸び悩んでいる人はとても多いです。


「学びたての頃は英語が暗号のように感じていました。しかし、ある勉強法を行うことによって、劇的にリスニング力がアップし、人とのコミュニケーションもスムーズに取れるようになりました。」

そこで今回は「なんとかリスニング力を上達させたい!」「勉強法に迷いたくない!」と感じている方に向けて、私がやっていたリスニングを上達させる勉強法について、解説していきます。

【 目次 】

1. 英語のリスニングが上達できない3つの原因
2. 英語のリスニングを上達させる3つのコツ

1. 英語のリスニングが上達できない3つの原因

リスニングの上達を実感できないのには、主に3つの原因があります。
これからご紹介する3つの原因を見て、「確かにそうだな。」と思い当たるものがあるか確かめてみましょう。

そもそも発音できない音はリスニングできない事実

そもそも発音できない英語はリスニングできません。

え、鍛えたいのはリスニングなのに、なんで発音が関係あるの?」と思う方もいるかもしれません。

では、なぜ発音ができないと聞き取れないかと言うと、英語には似た発音の単語がたくさんあるためです。

例えば、次のような英文があると思います。

こちらの文章を見て、意味がわからないという方はほぼいないと思います。
しかしリスニングとして聞いた時はどうでしょうか?

playとprayの発音の違いがわかる人は問題なく聞き取れると思います。
しかし、この2つの発音の違いを知らない人は、たとえ正解がprayの方だとしても、馴染み深いplayと答えるでしょう。

しかし英語の発音というものはとても複雑で、「これは確実に聞き取れた!」と思っていたものが、実は間違っていたということがよくあります。


「私の場合、『B』と『V』の聞き分けがなかなか苦手で…。『I voted for you yesterday.(私は昨日あなたに投票した。)』を『私は昨日あなたのためにボートに乗った。』と勘違いしたことは今でも忘れません。」

このように自分が発音することができないと、「正しい英語を聞き取れない=リスニングができない」ということになってしまいます。

リスニングの最中はどちらが正しいか悩む時間もありません。
日頃から発音の練習をしていきましょう。

英語の語順に慣れていない

英語の語順に慣れていないと、瞬時に英語を理解することができません。

なぜかと言うと、英語を後ろから日本語に訳して理解しようとしてしまうためです。

上の例文を見ると、日本語訳はキレイに後ろから訳していることがわかりますよね。

要はこの英文をリスニングとして聞いた時に、日本語の語順で訳そうとすると、最後の単語を聞かないと訳し始めることができないのです。

そうなると最初に聞いた単語を忘れる可能性もありますし、何より訳すまでに時間がかかってしまいます。そのため、英語耳を鍛える必要があるのです。

リスニングのスピードについていけていない

リスニングのスピードについていけていないことも原因の1つです。

みなさんは自分のレベルに合ったリスニングをしていますか?

今、練習として聞いているリスニングが速すぎて聞き取れない!」という方は、初心者向けのリスニングを聞くようにしましょう。

本来わかるはずの英文も、速すぎてわからないようでは上達に時間がかかりますからね。


「私は高校時代にニュージーランドへ留学していた時期があったのですが、ホストファミリー同士の会話が速すぎて、1つも聞き取れなかったことがありました。わかる単語もあったはずなのに、スピードが速すぎるために理解できない… 。とても悔しい思いをしました。」

まずは基礎をしっかりと固めてから、徐々にリスニングのレベルを上げていきましょう。

2. 英語のリスニングを上達させる3つのコツ

ここまでリスニングが上達できない原因について解説してきました。
ここからは、いよいよリスニング上達のコツをご紹介していきます!

要領よくリスニングするポイントを押さえる

今ではネイティブレベルで英語を話す人も、最初から完璧に英語を聞き取ることができたのではありません。
はじめから全文を聞き取ろうとするのではなく、少しずつ少しずつリスニング力を鍛えていきましょう。

具体的には、まずはキーワードとなる単語を抑えます。
例えば人の名前や、その人が何をしたかということです。
形容詞や副詞まで聞き取ることは難しいため、聞き逃しても気にせず放置しましょう。

慣れてきたら徐々に聞き取る範囲を増やし、完璧に近づけることも大切です。

しかしこの方法は、完璧主義の方はモヤモヤするかもしれません。
というのも実際に私がそうだったからです。


「リスニングを勉強したての私は『とにかく全部、端から端まで聞き取れるようになるんだ!』とそれだけを考えて取り組んでいたので、当然上達はしませんでした。しかしバイリンガルの友人から、『まずは焦らず、大事な単語だけを聞き取れるようになろう。』とアドバイスをもらってからは、ぐんぐんと上達していきました。」

先を急ぐ必要はありません。
まずは要領よくリスニングをしていきましょう。

リンキング等の発音を理解する

リンキングとは単語と単語を連結して発音することです。

例えば「give up」という単語は日本語的に読むと「ギブアップ」ですが、ネイティブの発音で聞くと「ギバップ」と聞こえます。

リンキングを知っている人であれば、ギバップと聞いて「あ~give upだな。」とわかるのですが、知らない人からすると、「ギバップって何だ?」ということになってしまいます。

発音の仕組みを理解しているかしていないかで、リスニング力は大きく変わります。
リンキングの理解を深めるためには、洋画や海外ドラマなどを見てネイティブの英語を聞くことはもちろん、シャドーイングを行うことが効果的です。
シャドーイングについては次でより詳しくご紹介しますね!

シャドーイングを取り入れる

シャドーイングを取り入れることで、先程ご紹介したリンキングを鍛えることができ、リスニングの上達につながります。

まずシャドーイングとは、英語を聞きながらそれを真似して声に出すことです。

ポイントは聞こえてくる英文のすぐ後ろを追いかけること。
そうすることによって、「聞き取る能力」と「話す能力」を同時に鍛えることができます。

最初はとても難しく、「聞きながら話すことなんてできない…。」と心が折れてしまうかもしれません。

ですが大丈夫です。
少しだけでも、継続して取り組み耳を慣らしていくことが重要なんです。


「私もシャドーイングを始めた頃は、最初の3単語ぐらいしか言えずボロボロでした…。挫けそうになりましたが、ほんの数分だけでも毎日行うことで慣れていきました。」

最初から箸を上手く使える人なんていませんよね。
あなたも何度も使っていくうちにつれて、今では難なく箸を使えているはずです。

シャドーイングも同じです。
自分を信じて取り組んでみてくださいね。

シャドーイングに関しては、ランカル英会話のオンライン動画学習でもご紹介しています。
以下のプレビュー動画もチェックしてみてくださいね。

シャドーイング<プレビュー>

3.リスニングの意外な落とし穴!?注意するべき2つのこと

ここまで英語のリスニングを上達させるコツについて話してきましたが、注意しておきたいことが2つあります。
この2つを意識してリスニングの質を上げていきましょう。

ただ聞き流すのはNG

聞き流しをすることが決して悪いということではありません。
むしろ英語に触れる時間を増やすという上では、良い英語勉強法になります。

しかしながら、聞き流しをメインで行うことはNGなんです!

聞き流すということはインプットだけであり、声に出したり書き出したりすることがないため、アウトプットができていないことになります。

英語の学習においてアウトプットは必要不可欠。
聞き流しをした後は出てきた単語・表現を実際に口に出してみたり、会話内で使ってみましょう。

英語耳の仕組みを理解する

もう1つは英語耳の仕組みを理解して取り組まないといけないことです。

リスニングというのは自分が発音ができるから、単語やフレーズを聞き取ることができます。
そして単語やフレーズが聞き取れるから、短文を聞き取ることができます。

なので単語やフレーズのボキャブラリーを増やし、ネイティブの発音をマスターする必要があるのです。

しかしながら実際のところ、日常会話に必要なレベルのリスニング力は、難なく素早く理解できるようになることだと思います。
単語やフレーズのボキャブラリーを増やすだけでは、あなたの目指すリスニング力には到達できません。

そこで重要なのが、英語の語順に慣れるということです。
要は英文を後ろから訳すやり方ではなく、英語の語順に従って訳すということです。

上の例文では、「私は英語を勉強している男性を知っている。」ではなく、「私は、知っている、男性を、その男性が、勉強している、英語を。」と訳すこと。

この訳し方は日本人からすると理解しづらいですよね。
最初は難しいですが、慣れてくると英語の語順への理解に対する自動化が進みます。
つまり日本語として訳すのではなく、英語の語順で自然と理解できるようになる訳です。

そこで効果的なのがディクテーションになります。
ディクテーションとは、聞こえてきた英文をそのまま書き出すことです。

1文を聞いて、音源を止めて、書いて、また1文を聞いて、音源を止めて、書いての繰り返しです。
ディクテーションをすることによって、英語の語順で訳しながら聞き取って書くので、英語耳を作っていくことができますよ。

4.英語のリスニングを上達させる勉強法はこの3つ

最後にリスニングの上達には欠かせない勉強法についてご紹介していこうと思います。

洋画や海外ドラマで耳を鍛える

リスニングはたくさん聞けば聞くほど上達します。

誰しも一度は、好きな映画やドラマを時間を忘れて見入ってしまったり、何度も見返した経験はあるでしょう。
これをリスニングの勉強に活かすと、楽しみながらあまり勉強感なく行うことできます。

とはいえ、ただ見るだけでは上達はしません。
先程解説したコツや以下の記事でご紹介しているポイントを実践してみてくださいね!
きっとストレスなくリスニングを上達させることができますよ。

アプリを利用する

最近は国際交流や言語交換を目的としたアプリがあり、便利な時代になりました。
実際に英語を母国語としている人と友達になることで、リスニング力が早く上達しやすいのが良い点です。


「私もアプリを使って英語を学んでいた時期がありましたが、若者言葉だったり、よりネイティブな英語を知ることができたのでおすすめです!」

英会話カフェに通う

英会話カフェのコミュニティに飛び込むのもおすすめです。
英会話カフェでは英語を実践環境で使うことができ、また日常的に英語に触れることができます。

英語,勉強法,勉強,英会話,英会話カフェ,ランカル,LanCul

*英会話カフェ・ランカルの体験はこちら

やはりCDやテレビを通して聞こえてくる英語と、目の前から自分に向かって話しかけてくれる英語とでは緊張感が違いますよね。

最初は緊張したり、単語や表現を間違えてしまうこともあるかもしれませんが、恐れる必要はありません。

英会話カフェは英語をアウトプットする場であったり、英語を話す練習の場でもあります。
たとえ間違えても、英語が聞き取れなかったとしても、相手は丁寧に教えてくれます。

なので会話を楽しむことを念頭に置くといいですよ。
ぜひ1度、英会話カフェを利用してみてはいかがでしょうか。

5. まとめ

英語のリスニングを上達させる方法についてご紹介してきましたが、英語というのは確かに難しいんです。
日本人は英語ができない。」が脳裏にある方もいるかもしれません。

ですが、やれば必ず効果が出るのが語学です。
途中で諦めてしまい、英語習得を断念した方が「日本人は英語ができない。」と言います。

しかし英語を習得し、コミュニケーションが取れる人は「日本人でも英語ができる。」と言います。

人間の心理というのは面白いことに保険をかけたがり、英語ができなかったら「日本人は英語ができないから仕方ないよね。」と自分を正当化しようとします。

ですが、この記事を読んでくださっている方にそのような思いはして欲しくありません。

英語を苦労しないでマスターできた日本人は絶対にいませんし、伸び悩んでも諦めなかったからこそ「英語」という武器を手に入れることができたのです。

彼らもみなさんも同じ人間です。
ぜひ自分を信じて頑張っていきましょう。

LanCul英会話ではそんな教科書では学ぶことの出来ない、日常的でより実践的な多様な会話を学ぶことができます。
気になる方は下のプレビュー動画をチェックしてみてくださいね。

英語耳<プレビュー>

LanCul英会話とは…?

LanCul英会話は、英語上達のインプット・実践知が学べる「オンライン動画学習」をお届けしています。
「オンライン動画学習」は、1本3分から、スキマ時間に実践知が学べて、かかる費用は月々参考書1冊分程度。
アプリでは動画学習のほかカフェとオンラインで気軽に英語のアウトプットができる日本No.1「英会話カフェ」にも参加できます。
今ならすべての学習動画が見放題の無料体験を実施中!

7日間の無料体験を始める